製造番号表について
製造番号表で、パッと見じゃ分かりづらいことについて、以下サンプル表を元に解説していきます。
CHRONICLE
DPUSJA019307
北海道
チルコポルト音威子府
製造番号について
製造番号DPUSJAまたはIPUSJAから始まる番号がグランドクロスです。確認できている中では329台製造されているようです。
大きく3種類に分類し、以下のように色分けしています。
DPUSJA019207までが初期製造となっていて、下図左側のように投入口が金属製となっています。
DPUSJA019307からは後期製造となっていて、下図右側のように投入口が赤いプラスチック製となっています。
IPUSJA000108からはグランドクロスプレミアムとして製造されています。
基本的に16席とも金属製または赤プラスチック製で統一ですが、2台の一部席を交換して新旧混在するイレギュラーなパターンは
白色表記としています。
未調査については現在稼働中ではあるが番号が調査できていないものになります。
稼働店舗について
「歴代」とは:かつて稼働していた店舗。複数ある場合は矢印でつないでおり、左から順に移って行ったことを示します。
「現在」とは:現在稼働中の店舗。行き先不明に関しては昔稼働していたが閉店や移転もしくは廃棄により、現状が分からないものです。
ゲームゼウス座間店:北海道にある(とされている)架空の店舗。恐らく神奈川県座間市がメーカーの開発拠点で、ふとしたタイミングで名前をチラつかせています。
店舗名の記載について
表に記載している店舗名は、各店舗の正式名称を採用しています。
また、2台以上設置している店舗は末尾に①、②といった番号を付与しています。
プレミアムシート
について
DXバージョンとも言われます。
筐体と座席が一体となった特別仕様です。まだ全国で9台しか確認できていないレアものです。
ゴールドバージョン
について
主にスピーカー回りの装飾が煌びやかな特別仕様です。まだ全国で12台しか確認できていないレアものです。
デラックスバージョン
について
頭上のオブジェクトが七色に輝く特別仕様です。
接続
について
オンライン店舗とオフライン店舗をアイコンで示しています。
特にオフライン店舗は情報が出回らないため、一覧にない店舗の情報を知っていたら是非とも連携してほしいです。
ミリオネット
について
グランドクロス(オンライン)設置かつミリオネット設置店舗はミリオネットのアイコンとしています。
ドリームスフィアまたは
レジェンドでメダル口座から直接転送するには、別途ミリオンキーパーが必要です。早い話がミリオネットに静脈認証装置が搭載されていれば可能。店舗によって無い場合があります。
ちなみに、グランドクロスはオフラインだけどミリオネットが設置されている店舗は、こだわり検索で探すことができます。グランドクロス側には特にメリットは無いんですが…
世代について
グランドクロス初代(プラス)が製造されて、
プレミアム、
クロニクル、
ドリームスフィア、
レジェンド
という順番にバージョンアップしていくのが王道の流れです。
しかし、プラスのまま現在でも稼働していたり、プレミアムからいきなりドリームスフィアにバージョンアップしたりと、店舗によって様々です。
DREAM SPHERE(CH)など、カッコ内の文字は、どの世代からドリームスフィアへバージョンアップしたかを示しています。
何をもって判断しているかと言いますと、各バージョンアップ時に変更になる部品や装飾がついているかです。
分かりやすいところで言うと、ボールや看板…でしょうか?
搭載サテライトについて
ドリームスフィアまたは
レジェンドにバージョンアップした筐体では、4席ごとに世代を組み合わせることが可能となりました。どの席がどの世代なのかを図で示しています。クリックまたはタップすることで詳細を表示します。
備考について
ロケテスト、そのほか特徴的なものがあれば記載しています。アンダーラインが引いてあれば、クリックまたはタップすることで表示します。
旗について
頭上に掲げる旗。グランドクロスの大きなシンボルです。こちらも店舗によって世代との組み合わせが異なります。
検索機能について
知りたい地域や店舗のみを抽出したり、順番を並べ替えたりすることができます。
グランドクロス製造番号表の右上にある

ボタンをタップ(クリック)することで条件を指定することができます。